top of page
検索

右脳は感覚、左脳は論理的思考はもう古い?

  • 佐紀子 大宮
  • 2020年10月1日
  • 読了時間: 1分

脳科学の発展によって

今は、

右脳は感覚、左脳は論理的思考

はもう古い常識なのだそうです。



音楽と言語は、同じ場所で認知されていて、

左右両方の大脳半球を使用しているとのこと。




音楽の方が、言語より脳を広範囲で使用していることがわかってきています。

音楽は、左右両方の大脳半球を使っています!!

しかも言語より広範囲


脳を鍛えるには音楽ですね!


また、幼児期の言語習得に聴覚がとても重要な役割を担っています。




音楽で聴覚の発達を促し

言語の発達にいい影響ができるとすると

まさに、音楽は脳トレになるということです!


脳科学と音楽、

どんな研究がされているか、さらにこのブログでも紹介していきます。


※画像の挿入は全て許可を取って掲載しています。



愛知県稲沢市 ピアノ教室ドルチェ🎹

Comments


レッスン室店内写真

080-5123-6457

レッスン中はお電話に出られないため、

後ほど,こちらから折り返し

お電話差し上げます。

LINE公式登録すると
合計3000円お得!!
こちらから
登録&スタンプ送信をして下さい
↓ ↓

LINEお友だち登録&スタンプ送信で、体験レッスンのお値引きなど合計3000円お得な

クーポンをプレゼント!

キャンペーンなどのお得情報も

​いち早くお知らせします。


また、 トークは他の方に見られませんので安心してメッセージを送信して下さい。
 

LINE友だち追加
  • Instagram
お教室インスタグラム

↑クリックすると

生徒さんの演奏動画や

お教室の様子などが​見られます。

稲沢市 おおみやピアノ教室ドルチェ

  • YouTube
  • Facebook
bottom of page